どぶろーの水遊び

アコウ沼の住人

ちょっこっとカスタム

コアマンのランディングフレーム

 

フレームの先端にブルーのマーキングがついてランディング時に魚との距離感がわかりやすい便利なツール

 

買おうと思ったけど値段がね

 

ということで自作

 

偶然にも手持ちが昌栄のランディングフレームMサイズなのでフレーム先端に蛍光の熱縮チューブで取り付け

 

Amazonでぽちっ

 

適度な長さを差し込みヒートガンで熱縮

ドライヤーでもいけるかな?

 

チューブの真中から両端に向けて進めていくと綺麗にできます

 

曲線部も温めていくとご覧の通りにキレイにフィット

 

before↑ after↓

 

ちょっとしたことだけど視認性が上がってランディングのアシストに役立ちます。

 

<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=medaka3-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0829V7K3R&linkId=10385232f5a1b95881fa714e9ae44ccb"></iframe>

フィンチのグローブ

ロックフィッシュと言わず釣りをする時はグローブは必ず着用しています

 

■良い点

汗で滑らない

転倒して手を着いても怪我が最小限で済む

魚の歯からの保護

 

■悪い点

脱着が面倒

魚の匂いがつく

馴染むまでゴアつく

 

メリットデメリットは色々思いつくけど私は汗で滑らないのが重要

 

お気に入りはFin-chのヘノベサフィンチ4シーズングローブ

このグローブは厚みのある速乾性の生地で作られており真夏でも暑さを感じず汗をかいても速乾生地ですぐ乾くので常にドライな状況で釣りが可能

 

手のひらには黒の滑り止めが配置されていてベイトリールは手のひらに乗せるように持つのでグリップ性能の優れた本製品は力強いフッキングをするのに非常に有効

 

この下の写真はグローブを付けたまま同じくFin-chのウォルフエヴォルヴを脱ぐとインナーカフスにあるマジックテープに干渉してダメージをくらいます

対策はグローブを外してからジャケットを脱ぐことで防ぐことは出来ますが横着すると写真のようになります^^;

 

グローブには補強も入っているので摩耗にも強く旧モデルは2年間使っても破れることはなかったです

写真のブルーのは購入2度目

こちらのグレーのカモフラは2年使った物で毛羽立ちはあるものの今も現役

 


Finchのアパレルは香川県高松市にあるショップか通販でしか購入できません。

 

他社では見られないファッション性の高いウエアが多数あるので香川にお寄りの際はウドンもいいけどFinchを訪れるのも楽しいですよ

 

では!

夜釣りのお供に

夜の釣りで便利に使っている商品のインプレです ZEXUS LEDライト ZX-135 旧版のZX-130と比べるとかなり太い 単4電池から単3電池に仕様変更しているのでその影響でしょうね ライト部を見比べてみると一目瞭然 赤→緑→青→白点滅→白ランタンとライト部を捻ることによって点滅パターンが切り替わりますが正直赤点滅だけで十分なので旧版の方が好きだったな 点滅時間も電池によって違いは出るだろうけど公式HPには200時間となっているので電池持ちはかなり良い 実際に使ってみるとライト部も大きく光量も増えているので必要以上に明るい これだけ目立つと暗闇で釣っていても先行者やあとから来た方にも自分の存在を知らせることが出来不用意に近づかれないのでぼっちアングラーには必需品

春の兆し

今日から3月

まだ春とは言えない肌寒い日々が続いていますが3月と聞くだけで春と思ってしまいます

去年は4月からずっとアコウが釣っていたので例年なら11月で止めていたけど2月もなんとか釣れたのでこのまま3月も狙っていきますよ〜

Twiterの方でリアルタイムに投稿していきます

アジングロッドのインプレ その1

のんびりと更新していきます 今回はミドルゲームではなくライトゲーム それもアジングロッドのレビュー 最初に書くけど最新のは使ってないです サクッと行きます エバーグリーン ソルティセンセーション 通称ソルセン このシリーズは気に入っていて PSSS-610S リンバーティップ PSSS-70S Dアタッカー PSSS-73T ワイドレシーバー 高価なのによくもまあ買ったな〜 この中でもお気に入りは610のリンバーティップ 下記のレビューはSNSアプリのアングラーズで書いたのを少し補足してコピペしてます それではドーゾ エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-610S リンバーティップ ■用途 ジグ単とスプリットショットを扱うのにアジング用 ■使った感想 アジングロッドとしては柔らかめで曲げて獲るスタイル 当時人気のあったブリーデン GRF TR68ストレンジのアクションそのままにセンターカットの2ピース仕様にしたようなアクションは今でも好きなロッドのひとつ 繊細なソリッドティップで掛け調子の硬いティップではなく適度に張りのある極細ティップでしっかりとアジの上顎にフッキングできる感度もありレギュラーファーストのテーパーでバットまで曲がるので見てても楽しくのべ竿のような感じです ここが一番気に入っているところで上に書いたブリーデンの68ストレンジを2ピースロッドにして最新の技術と購入意欲をそそる装飾を纏ったのがこのリンバーティップ 2023年の現在もショップで各社のアジングロッドを触ったりしてますが似た調子のロッドはあまり見たことがないのでストレンジを気に入っているが1ピースロッドは嫌という方は気にいると思います このソルセンは初期モデルで現行のスペリオルも正常進化している感じ(店頭で触った)でアジングを再開するなら同じSPRS-610UL-Sを買うと思うぐらい素晴らしいロッド ほぼ7フィートの長さで少しでも飛距離が欲しかったのでこの長さは絶妙な長さ ■悪い点 高弾性カーボンを使っているので扱いが雑だとティップの強度に不安があります あとは値段が高い 当時でも高かったから今買うとしたらもっと高い しかしアジングにおいてリールにお金をかけるよりロッドが重要になってくるのでアジング大好き、上達したいと情熱を持っている方は良いロッドを買うのが上達の近道だと思っています 騙されたと思って買ってみw アフィ貼っています 僅かな収益も有効利用して商品レビューの購入に充てさせてもらいますので宜しくお願いしますニコッ

本当に再開?

久しぶりです ほんと自分のブログを見ることもなくなっていたので今書いている事自体、ちょっと困惑 あれから環境が変わりバイク乗り換えたり北海道ツーリング行ったり九州一周したりバイクでさんざん遊びまくりましたがコロナで生活がガラッと変わってしまって手放しては居ないけど乗ってないですね 釣りも大きく変わりアジ、メバルアオリイカなどライトゲームが好きでやっていましたがライトから前進?してミドルゲームにハマってます ミドルゲーム? ずばりアコウ もうね、これが面白い どこがと言われたらコレっと言えないけどとにかく面白い (語彙力ゼロ) スピニングリールで狙っていたらここまでハマらなかったとは思いますがベイトタックルで狙うというのが面白さを倍増させてくれてると思っていて投げるのが面白い、カスタムするのが楽しい、掛けてからが面白い 楽しいことしかないです アコウ釣りだしてから他の釣りをしなくなって今はアコウ1筋で頑張っています と言いつつ今年は浮気するかもw あわせてTwitterの方でも釣りネタだらけになってますが時間があればTwitterの方も見てみてください https://twitter.com/@doburo78 さて軽く記事を書いてみたがいつまで続くのか見もの コレを書いたらまた数年後かもしれませんのでコメントくれたら励みになりますのでみんなからのコメントお待ちしてます

気分で更新中

前回記事を書いたのが2021年か

どんだけ放置するんよ〜

このブログを見てくださる人って何目的?

釣り、キャンプ、バイク?

なんか記事書きたくなってきたからちょっと書いてみようかなっと思ってますがバイクは殆ど乗っていないので釣りがメインのブログになると思いますー