どぶろーの水遊び

アコウ沼の住人

新しい試み

久し振りの更新どす 知らず間にブログを初めて1年経ってました(´-ω-`;)ゞポリポリ こうして続けられているのは皆さんの応援のおかげで何とか続けられておりやす 今回は以前サラッと紹介した スピッツの紹介です 私のアジングやメバリングにはなくてはならない汁物系ワーム ガルプエコギアアクア 実績は語るまでもなく皆さんご存知のはずなので割合しますが、汁ものワームを 扱うにあたり頭を悩ませるのが汁漏れ これまで使ってきたのは 左から マドネスの「フィッシュアトラクテッドフォーミュラ?・マドネスモエビペースト」のケース http://www.lurenews.tv/blog/hensyuubu/blog_category_id/20090831165530/blog_id/620/ ナルゲン http://www.highmount.co.jp/lineup/nalgene/index.html メイホー バーサス リキッドパック VS-L425 http://www.meihokagaku.co.jp/products/detail.php?product_id=552 3つとも汁漏れがないケースでしたが、汁の異なるガルプとエコギアアクアの2種類を 持ち歩くとなると別々の容器が必要になってしまい1個でも嵩張るケースが増えてしまうのは× それに今使っているモモバッグにはナルゲンやリキッドパックが入らないのが一番の欠点 なので以前から雑誌で紹介されていたスピッツをご購入〜 写真では3本だけだが10本セットで250円と格安なんですけど送料が約700円・・・ 商品代金より送料が高いのが最大のデメリット(`Д´) サイズはφ16.5×104.5mm 大きすぎず小さすぎず必要最小限の大きさ 使い方は ・・・ いつもは文章と写真で説明していましたが、新しい試みで映像で説明してみようと思い 四苦八苦しながら映像化してみました 即興で作ったのでイマイチ感が否めないが初めてにしてはマズマズかな? 映像見てもらえば判ると思いますが簡単に説明 1、スピッツ管にワームを入れる 2、少量の汁を入れて蓋をする 3、逆さにして数回振ると蓋側にワームが移動 4、蓋を開けるとガルプさん、こんにちわ!こんばんわ? 5、蓋を閉める前にワームを底に戻す為に叩いて蓋をする 注意点は 1、ワームを入れ過ぎない 2、ワームはシッポが蓋側になるように入れる 3、蓋をしっかり閉めてから振らないとガルプバラバラ事件になります スピッツ管の優れているところは汁漏れがないのは当たり前で、ワーム別や メーカー別に分けておけば選別がしやすくアジメバルに使うワームの形状と同じ 縦細なのでデットスペースが少なく非常にコンパクト このスピッツ管にはネジ口式と差込み口式の2タイプあるみたいで購入したのは差込み口タイプ レオン氏が使っているのはネジ口式 購入した差込み口式だと蓋を外す時に汁が飛び散る場合がありますので今度買うなら ネジ口式(ネジキャップ)の方にしよう(´・ω:;.:... スピッツ管を前回紹介したモモバッグのメッシュ部分に収納するのですが こちらもついでに映像化してみました BGMが中途半端に終わってる中途半端な動画はスピッツ管をモモバッグに入れているだけの 映像なんで、苦情は(∩゚д゚)アーアーきこえなーい 汁もの繋がりで エコギアアクア 活アジストレート カラーは今期追加されたメバルの大好物のスグリーングリーンFLK これはヤバイでしょう 虫嫌い名人が見たら卒倒してしまいそうな精巧な造り これらをスピッツ管にINして 左からガルプ ミノーヘッド+ジギンググラブ、ベビーサーディン、インチミノー、活アジストレート各色 これだけの種類と量を入れても省スペースなのでモモバッグやそれ以外のバッグに入れても 邪魔にならないのでマヂおすすめです。 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村