どぶろーの水遊び

アコウ沼の住人

バイク 防寒ネタ2014

このブログを立ち上げた頃はバイクネタを随分書いていました そうか? 最近すっかりバイクのことを書いてなかったので当ブログの検索ワード上位に ランキングされている皆さん興味のあるバイクの防寒ネタについて今回は紹介 この時期、バイクに乗ると一番寒く感じる所はどこですか? 上半身 下半身 いえいえ なんです 上半身や下半身はスクリーンやバイクの形状である程度、風を受け流すことが出来るんだけど 手だけはバイク前方にあるので風が直接当たって寒くて仕方がないですよね グローブもいいんだけど防寒を優先させるとゴワついてブレーキングに支障がでるのでイマイチ
なので
このようなナックルガードを装着する事によって風を当たらなくするパーツがあったりします しかしナックルガードでも完全に風を防ぐ事は難しく素手よりマシといった感じ 自分はPCXに乗るようになってから愛用しているのがハンドウォーマー 写真左が 一代目、ラフ&ロードスポーツ RR5922 ボクサーハンドルカバー 写真右 二代目、コミネ KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー ブラック/イエロー そして三代目となる今年新調した リード工業 WARMTH 防水ハンドルカバー /ホワイト KS-209A 二代目のネオプレーンのハンドルウォーマーはまだまだ使えるのですが 雨が降ると湿ってしまい冷たくなるので新しいのを購入してみました 新しいのに求めたのは防水、防風、サイズ、デザインの4点 商品説明に 「縫製 : 全体に防水生地を採用し、雨天時にカバー内部への雨の侵入を防ぎます さらに、走行風を受ける前面側縫製部分には止水テープを施し防水性を向上」 この説明文の通りだとすると条件の2点はクリアしていることになります デザインは個人によって色んな意見がありますが自分的にはOK サイズは今までのハンドウォーマーはバイクに対してウォーマーが大きくスカスカで温まらない 形状がボクシンググローブから四角形でコンパクト 拡大表示OK
身長178センチの手の大きさで丁度良いサイズ
装着してグリップを握っても小さくなく大きくなくジャストサイズ
ウォーマー上部にはボアがついていて肌触りも良くデットエアーも溜まりやすく◎
装着はグリップとブレーキレバーを差し込んでミラーに紐で結ぶだけ
初めて差し込む時はブレーキレバーの先っぽが入りにくいが強引にINハート 袖口?は程々の広さで問題なし
以前まで付けていたハンドウォーマーは袖口部分の素材がニットだったので ハンドルロックを掛けていると
このような角度、状態になり雨が降るとニットが雨を吸い取って中が濡れて
しまっていましたが
今回のハンドルウォーマーはナイロン製なので水を吸収しにくい
と、ここまで良い点を含めインプレしましたがダメな点もあります
ウォーマー越しにウインカーやライト切り替えなどのスイッチ操作がし辛い
親指部分はストレッチ素材を使っていて少しタイトなので当初ウインカーを出し辛く焦りました!!(;゚ロ゚ノ)
今は素材が伸びたのか操作しやすくなりましたが安全のために路上に出る前に練習しましょう
透明の窓はいらないよな〜
ウォーマー上部にはボアが張り付いていますが、ウォーマー底部は何も無く
薄い素材のみなので冷気を感じやすく素材を厚くするかボアを付けるかして欲しかった
私は内部に100均で売っているアルミを蒸着したシートを買ってきて取り付けて
いるので当初よりマシになりました
あとは防水といっても撥水はしないので防水スプレーは必要かな?
あと(まだあるの?デメリットの方が多いんじゃないの?)グリップに差し込むタイプの
ハンドウォーマーはハンドルとの間が開いてしまうので僅かに隙間風が入ります
今までのハンドウォーマーに比べると隙間風は入りにくいですが、この時期の
隙間風は冷たいので見た目は最悪になりますがグリップとウォーマーの間に
油粘土を詰めて防風対策しています
このハンドルウォーマー、素手で使っても寒く感じにくいですが末端が冷たく感じると
体全体が寒く感じるのでインナーグローブがあれば安心
通勤やツーリングで寒い思いしている貴方
騙されたと思って買ってみんしゃい
ハンドルウォーマーの有り難味が実感出来ますゾ!!