どぶろーの水遊び

アコウ沼の住人

68ストレンジのインプレ

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 最近ネタがたまる一方で更新が追いつかない状態どす。 前々回紹介した 聖剣 ブリーデン グラマーロックフィッシュ GRF-TR68ストレンジ 最近は、ほぼ毎晩出撃して聖剣でアジをメッタ切りしたり、されたりしておりまする そんなアジングロッドの最高峰、68ストレンジ 毎晩アジングに行っているのでコツが徐々に判ってきましたのでインプレしちゃいます。 使用タックルは68ストレンジ+ヴァンキッシュ2000SDH、ラインはピンキー0.3号 リグはジグヘッドオンリーでウエイトは04〜1.3グラムまでなので まずは07からキャスト ・・・こんなもんか? 1グラム 普通? 1.3グラム う〜ん? なんだか全て疑問符がついてしまうな〜 まぁガイド径が小さい割りに飛距離は普通だと思います アクションはレギュラーテーパーで、軽量のリグでもロッド全体の弾力を使っているので ルアーの重さをバットに乗せてキャスト出来るのが◎ 次に感度 高感度と言われたり、鈍感と言われたり実際はどうでしょうか?? ストレンジで一番最初に釣り上げたのが18センチのチビアジ アタリ判らず・・・ コツリともせずにいきなりギューンとひったくられ勝手に釣れちゃいました 2匹目も同サイズ これも勝手に掛かってしました(´Д`;)/ヽァ・・・ 今まで使ってきたロッドと同じような感じで使ってたので、気持ちを切り替えてキャスト 数投目に重たくなるアタリを合わすと3匹目のアジ 3度目にしてやっとアタリを感じて合わすことが出来たが、鈍いアタリで本当のアタリではないので まだストレンジを使いこなせていない証拠 気分転換に少し場所移動ε=ε=┏( >_<)┛ ここから意識したのが ロッドが柔らかい分、アワセを大きく素早く 変化は全て合わす ティップではなく水中にあるリグを意識する これら3点を意識しながらキャストし続けると トゥっ! ?? アタリと思えなかったので中途半端にアワすとヒット 抜き上げ時にバレてしまったがアジ君でした その後も水中のリグを意識しながらやっていくと段々アタリを感じる様になり心なしか アタリもハッキリ感じるようになったかな? 気が付けば 20センチ前後が10匹 〜そして次の日 今日はピンキーからブリーデン フィネスフロロ0.4号に検証も含め、変更 数投目で トゥん アタリを感じてまず1匹 その後もアタリを感じ、数匹釣り上げるとエイが寄ってきたのでちょっと休憩 当初フロロラインにしてアタリが取れるか不安だったが神経をビンビンにしておくと トゥん つっ トゥっ といったなんとも言えない変化が現れます ラインにごみが当たったような微かな変化がアタリで素早く大きく振り抜きアワセを入れましょう これらをアタリと認識出来るようになったら自然と体が反応するようになるので慣れれば問題なし 感じられる変化は全て合わせてみることをお勧めします もちろん上記以外のアタリもありビンっやグンッといった大き目のアタリも感じる事もあります エイが居なくなったのを確認して再開 再開後もポロポロと食いが渋いながら釣っていくと ドンっ!! とカウンター気味に強烈な引き 一瞬何がヒットしたのかパニくったが、この重々しい引き・・・ 姿を消していた映画ヒット エイがヒット でロッドパワー 予定外のエイがヒットしたのでストレンジのパワーを試すいい機会なので付き合ってみました 最初は重たいながら楽勝〜と思っていると足元に来てから怒涛のダッシュ ラインが出る出る!! 一体どこまで走るんだーと思っているとラインブレイク 後ろを見るとちょっとしたギャラリーが出来るほどのファイトでしたが不思議と物凄く 曲がっているロッドを見てもまったく不安は無し 恐らくワンピースロッド故のスムーズな曲がりとジョイントがない分、ブランクの弾力をフルに活かす ことができ、極細ラインでも安心してやり取りが出来たのではないでしょうか ついでにティップ部は仕様変更してなければ0.8ミリの極細ソリッドでリンバーティップが0.7ミリなので 若干ストレンジの方が太い しかしリンバーティップはピーキー過ぎていつか折ってしまいそうな不安感があったが ストレンジのティップはバットと同じく妙な安心感があるんだよな〜 リーダーを結ぶ為にまた休憩 前回はストレンジ+ピンキー03号の組み合わせだったが、今回はフロロ04号に変更 変更の理由は以前から気になっていた事を試してみたかったから・・・ それは 比重による釣りやすさと感度の違い フロロ、PE、ジョーカー、ピンキーと使ってきて、扱いやすいピンキーと決めていたのですが フロロ専用のストレンジを買ったのでピンキーとフロロ、どちらがストレンジにマッチするか試してみました。 左はピンキー03号、右はフィネスフロロ04号 感度:ピンキー>フロロ 比重:フロロ>ピンキー 価格:フロロ>ピンキー ←フロロが高いって意味ね ピンキーの売り文句は低伸度、高感度で比重1.38で水に沈みやすい フロロは根ズレに強く比重1.78の高比重 大体こんな感じ ピンキーの売り文句である比重1.38の文字が示しているようにアジングには比重の高いラインが 良いとされており、それに加えPEに近い低伸度による高感度 比重がそこそこあって高感度、それに価格が安い 3拍子揃っているならピンキーなどのポリエステルラインがいいじゃんと思うのは当たり前ですよね しかしポリエステルのラインが発売されてから数年経っているのに未だにジグ単にはフロロしか 使わない方も多く居て、自分としてはフロロに執着せずにポリエステルラインにすれば いいじゃんと思っていました 一方、フロロはポリエステル(ピンキーやジョーカー)と比べて伸びがある、価格が高いとメリットが ないように思えますが、ポリエステルに唯一勝っている特性 それは 比重 釣り場では前後左右いずれかから風が吹いていてラインスラッグを少なくした方が 釣りがしやすく、サミングやティップの位置などでスラッグを調節しますよね 当然ピンキーを使っている時もラインスラッグを少なくしようとサミングなどをしてアタリを 感じれるようにしたつもりですが、リグの重さや抵抗より風の強さが勝っていて 風で膨らんだラインがある分アタリが伝わらなかったり、ティップの柔らかさで合わせが 遅れたりしてアタリを感じ取れなかったりバレがあったりしたのではないかと思っています。 そういった風の影響を少なくするのにフロロラインの比重が役に立ち、水中にラインが沈んでいる 面積が他の素材のラインに比べ大きく、風が吹いても空中にあるラインが少ないので糸フケも 最小で済み、アタリが取りやすかったのではないかと思っています。 フロロは比重1.78と水より重たいので 空中にあるフロロは水面に、水面にあるフロロは水中に、水中にあるフロロは海底へと 下に下に沈もうとするのでライン全体が張った状態になりやすいのでライトゲームには 最適なラインなんでしょう 拡大OK 上記は横からのイメージ図で、フロロの方が比重がある分、ポリエステルより風の影響は少なく ティップに向かって直線的になりやすいのでアタリが取りやすいと考えています 実際には平面で考えるのではなく立体的に捉え、風でU字に膨らんだラインと潮流など 多面的に考えないといけないんだろうけど・・・難しいな(・´ω`・) ついでだから言っちゃうけどフロロの硬度、これも感度に影響していると思うんだよね Keep Casting PE レオン氏のブログ↑の中間辺りにフロロラインで糸電話の件があるが、これはフロロの硬度 に関係していると思うんだよ(たぶん(´・ω・`;) あとレオン氏のブログで大変参考になる記事があるので張り張り Keep Casting フィネスフロロ Keep Casting でかいのだけど・・・ Keep Casting ストレンジクエスト Keep Casting ガイドシステム Keep Casting フィネスがグッド Keep Casting 伝統と開拓 その三 Keep Casting 伝統と開拓 その四 で、結果から言えばストレンジに合うのは フロロラインのみ!! いや〜意外でした ストレンジという高感度のロッドを使ってラインによる感度の違いを確かめてみましたが 自分でもビックリする結果が出ました 今まではフロロはメバリングの時にしか使わなかったがストレンジを使うようになって フロロの優位性を見直したので スプール2個ともフロロになっちゃいました ちょっと話が脱線してラインの話になってしまったが、 アジング8年目にして右腕になるロッドにやっと巡り会え、今までよりライトゲームが楽しくなる 唯一無二のロッド 68ストレンジ もぅ手放せれません!! 今では使い始めにアタリが取れなかったのが嘘のようにバンバンアタリが取れます。 先日も隣の釣り人と5メートルしか離れていないのに相手が1匹釣る間に怒涛の連チャンで 鬼のように掛けては〆て〆ての繰り返しで圧倒的な釣果でブッチギリ(満月なのに) 久し振りの連チャンモードに突入したが、またエイが寄ってきたので強制終了〜 ちょっと長々と書いてしまったので意味不明なとこがありますが許してちょ (つ∀−)オヤスミー にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 Ctrlキーを押しながらクリックすると別窓で開きますよ

値段はPEライン並みに高いですが、それだけの価値のあるラインです。しなやかですよ〜